12/4(月)15時より、新イベント「片翼の天使」が開催されています。
このイベントでは、敵キャラであった「セフィロス」が参戦することとなります。
セフィロスといえば、FFシリーズの中でも特に人気が高いキャラで、様々なゲームで参戦したり、強キャラとしても有名ですよね!!
さてDFFOOでは、その強さは健在なのでしょうか??
この記事では「片翼の天使」より参戦する「セフィロス」の評価、育成優先度を紹介したいと思います。
相性武器についても紹介しますので、参考にしてくださいね。
セフィロスの使い方
クリスタル:緑
アビリティ:縮地
10HITする近距離物理BRV攻撃
アビリティ:八刀一閃
7HITする近距離物理BRV攻撃+HP攻撃の連続攻撃。 自身に強化効果「ジェノバ(自身の素早アップ+敵全体の素早さダウン)」(永続)を付与し、 重ね掛けすることで「ジェノバIV」まで効果がアップする
育成優先度:B
最大BRV値が高く魅力的
セフィロスは独自のバフ+デバフ効果である「ジェノバ」の効果によりアビリティ「八刀一閃」を使うたびに最大BRVが上昇します。
恩恵中のイベントでは20000近くまで上昇することができ、HP攻撃が強力となります。
BRVが稼ぎやすい
セフィロスはアビリティがどちらもBRV攻撃も行うものとなっており、BRVを削る上では最強といえるかもしれません。
HP攻撃も含まれるため、アタッカーとしての性能が高いです。
永続バフ+デバフが効果的
独自のシステム「ジェノバ」は自身の素早アップ+敵全体の素早さダウンを永続的に付与することができ、戦闘を優位に進めることが出来ます。
使うたびに効果も上がり、他のバフとあわせていくことでさらに強力なバフ+デバフといえるでしょう。
素早さが低く、「ジェノバ」がなければ使えない
セフィロスは素早さがかなり低く、ジェノバを付与しないと、アクションが中々回ってきません。速攻に向いておらず、本領発揮までに時間がかかるキャラと言えるでしょう。
セフィロスの相性武器
マサムネブレード【Ⅶ】
【英雄の太刀筋】
「縮地」の威力アップ
正宗【Ⅶ】
【復讐の剣鬼】
「八刀一閃」の使用回数+1+「ジェノバ」の段階上限+1+「八刀一閃」のBRV威力アップ+ブレイク時、ブレイク中攻撃時「ジェノバ」1段階追加付与+使用時の「ジェノバ」の段階に応じて最大BRV・攻撃力アップ
セフィロスには専用武器である、正宗が必須となります。
正宗を所持することで、自己独自のシステム「ジェノバ」の効果がアップします。攻撃力が上がるため、縮地の威力も実質上がるので、結果的に全ての攻撃が強化されることにつながります。
アビリティの使用回数も増え、ジェノバが一回短縮されるので、戦いやすくなりますね。